お知らせ

ヘルプ

 

会員種別について

無料会員とプレミアム会員(有料)の2種類があります。

会員登録方法について

トップページ右上の「ログイン/登録」よりお申し込みください。画面の案内に従って登録していただくと、登録のご案内のメールが届きます。メールに記載された確認URLへ遷移していただくと会員登録が完了となります。確認URLは24時間有効です。24時間を過ぎた場合はもう一度、会員登録を最初から行ってください。

メールが届かない場合はこちらの項目をご確認ください。

「プレミアム」会員について

月額500円の定額課金になります。MAGCOMIトップに掲載されている「プレミアム」の対象作品が、会員継続中は最新号から3ヶ月分読めるようになります。※一部例外があります。先読みのある人気作品は様々な作品が登場予定です。

※雑誌に掲載されている付録や一部記事、漫画賞のお知らせなどはこちらのプレミアムには含まれません。

「プレミアム」への登録方法について

まず無料会員登録が必要です。無料での会員登録後にログインをしてください。ログイン後に、ヘッダーの「プレミアム」やMAGCOMIトップの「プレミアムのご案内」のバナーまたは、こちらからもプレミアムへの登録が可能です。

画面に表示される案内に從って会員登録を行ってください。

f:id:yamashita-emi:20200804115256p:plain

f:id:yamashita-emi:20200804115315p:plain

MAGCOMIで使えるお支払い方法について

クレジットカード決済、ドコモ払い、auかんたん決済がご利用いただけます。

クレジットカードはJCB、MasterCard、VISA、アメリカン・エキスプレス、ダイナーズクラブカードがご利用いただけます。

ポイントについて

MAGCOMIには無料で獲得出来るポイントと、有料で購入するポイントの2種類があります。どちらのポイントでも電子書籍のレンタルが可能です。

ポイントの有効期限や現在のポイント数の確認方法について

獲得をした日が属する月から起算して6ヶ月目の末日まで有効です。

保有ポイント、失効ポイントはログイン後にマイページでご確認いただけます。

マイページ>お客様情報>「保有ポイント」

メールアドレスの変更方法

ログイン後にマイページ>お客様情報>「メールアドレスを変更する」より再設定が可能です。再設定には登録済みのメールアドレスとパスワードが必要です。

パスワードの変更方法

ログイン前:トップページ右上の「ログイン/登録」より、「ログイン・新規登録」>「パスワードをお忘れの方へ」

ログイン後:マイページ>お客様情報>「パスワードを変更する」

上記から、パスワードの再設定が可能です。パスワードの再設定には登録済みのメールアドレスが必要です。

メールが届かない場合

会員登録やパスワード変更時の返信メールが届かない場合は以下の項目をご確認ください。ご確認後もメールが届かない場合は、恐れ入りますが別のメールアドレスでもお試しください。

・入力されたメールアドレスにお間違いがないか。

・迷惑メールフォルダに届いていないか。

・ドメイン指定を行っている場合は「magcomi.com」からのメール受信を許可してください。

・迷惑メールフィルターの設定がされている場合は解除をしてください。

デビットカードご利用時の注意点

デビットカードを使った「プレミアム」登録時は、初回のお申込み時に与信を取得するため即時引き落としが発生いたします。初月無料分として後日返金されるか、翌月にプレミアム会員を継続している場合は、翌月の月額費用に充当される場合があります。

返金される場合の返金タイミング等はお使いのデビットカードブランドによって異なりますので、お使いのカード会社様へお問い合わせください。

ドコモ払いご利用時の注意

ドコモ払いを使った「プレミアム」登録時は、初回のお申込み時に与信を取得するため即時引き落としが発生いたします。初月無料分として後日返金されるか、翌月にプレミアム会員を継続している場合は、翌月の月額費用に充当される場合があります。

返金される場合の返金タイミング等は登録した時期やドコモ利用料の支払い方法によって異なる場合がありますので、ドコモ様へお問い合わせください。

「読んで◯pt」の表示について

会員登録をしてログイン後に対象の作品を読むとポイントが加算されます。無料会員、プレミアム会員のどちらの場合でもポイントを貯めることが出来ます。

退会方法

「プレミアム会員」の退会は、以下の画面で行うことができます。

マイページ>お客様情報>「プレミアム会員を解約する」

無料会員の解約(退会)をご希望の場合は、弊社で手続きを承ります。メールにて、無料会員の退会である旨とご自身のメールアドレスをご記載の上、こちらのページよりお問い合わせください。

ファンレターの宛先

各作品の巻末にある「作品アンケートに回答する!」よりお送りいただけます。

郵便でお送り頂ける場合は、下記の宛先までお願いいたします。

〒102-8019 東京都千代田区五番町6-2 ホーマットホライゾンビル5F

株式会社マッグガーデン (レーベル名)編集部 ◯◯◯◯先生係

マンガを読む

次の動作環境に対応しています

以下の環境でご利用いただくことを推奨いたします。

・各プラットフォームの推奨バージョン

  ・パソコン

    ・Windows:Windows 8.1以上

    ・Mac:macOS Sierra(10.12.6)以上

  ・スマートフォン・タブレット

    ・iPhone・iPad:iOS 10以上もしくはiPadOS 13以上

    ・Androidスマートフォン・タブレット: Android 5以上

・推奨ブラウザ

  ・以下Webブラウザの最新バージョン(安定版)

    ・Google Chrome

    ・Mozilla Firefox

    ・Safari

    ・Microsoft Edge

 

Windows/macOS か iOS/Android かによって、ページのめくり方が異なります。

Windows/macOS

f:id:yamashita-emi:20200820160056p:plain

キーボードの[←][→]キーを押すか、ページの端や画面両端にある矢印をクリックします。

iOS/Android

f:id:yamashita-emi:20200820160602p:plain

 ページをタップするか(進行方向のみ)、画面をスワイプします。

共通

f:id:yamashita-emi:20200820160926p:plain

右下の「移動」を押すと表示されるスライダーでもページを移動できます。

スライダーを解除するには、ページをクリックまたはタップしてください。

縦読み作品の場合

f:id:yamashita-emi:20200821105659p:plain

 縦読み作品を開くと、「タテに読みます」の表示が出てきます。

縦読み作品は、キーボードの[↑][↓]キーを押すか、上下にスクロール(またはスワイプ)してご覧ください。

しおり機能

読みかけのエピソードに再びアクセスした際には、前回読んだページが表示されます。

サイズを変更する

f:id:yamashita-emi:20200821113127p:plain

ビューワーでは3つのサイズを選択することができます。

通常

f:id:yamashita-emi:20200825153923p:plain

通常サイズで表示します。

拡大

f:id:yamashita-emi:20200821113444p:plain

ブラウザの画面いっぱいに表示します。

全画面

f:id:yamashita-emi:20200821113902p:plain

端末の画面いっぱいに表示します。(iOS/Safariでは使えません。)

元の表示に戻すには、Win/MacではESCキーを、Androidでは戻るボタンをタップしてください。

f:id:yamashita-emi:20200821114019p:plain

作品をシェアする

f:id:yamashita-emi:20200821114927p:plain

はてなブックマーク、Twitter、Facebook、LINEでエピソードのURLを共有することができます。 

また、コードをブログに埋め込むこともできます。

リンクをあなたのフォロワーに共有する

f:id:yamashita-emi:20200825104330p:plain

RSSボタンを押すと、作品のRSSフィードが表示されます。これをRSSリーダーにコピー&ペーストして登録することで、作品の新着情報を取得することができます。

その他の機能 

話の一覧

f:id:yamashita-emi:20200825105023p:plain

現在公開中の他のエピソードに飛ぶことができます。

履歴

f:id:yamashita-emi:20200825105200p:plain

左上から順に閲覧したマンガが表示されます。また、下にある「履歴を消去」で一括クリアすることが可能です。

f:id:yamashita-emi:20200825105357p:plain

応援コメントを書く

f:id:yamashita-emi:20200825105512p:plain

「投稿する」から記入した応援コメントを投稿することができます。