この企画では毎月30日に翌月がお誕生日のキャラクターをピックアップし、
皆様と一緒にお祝いできたらと思っております。
それでは早速・・・
12月がお誕生日のキャラクターをご紹介!
★☆★☆★12月12日★☆★☆★
\オイラも大きくなったら天兄みたいになるんス!/
曇宙太郎
◇◆曇天に笑う◆◇
▼作品紹介▼
時は明治、めまぐるしく変わる激動の時代。
日ノ本最大の湖、琵琶湖を舞台に繰り広げられる三兄弟の物語。
曇家の三男である宙太郎は、
とても人懐っこくみんなから可愛がられています。
宙太郎は先頭にたって動くというよりも、
天火や空丸の背中についていく…。
初めはそんな印象ではありますが、
いろいろなことを経験していき、
曇家の一人として立派に成長します。
そんな宙太郎を
母親の気持ちで見守っている方も多いのでは…?
そこで今回は、宙太郎の成長ぶり・活躍シーンをまとめた
「宙太郎成長日記」を
『曇天に笑う』第1~6巻の中からご紹介します!
※本編のネタバレも含みます
☆★ No.1 第一話「三兄弟、曇天に立つ」より ★☆
森の中で罪人を見失った空丸と宙太郎。
宙太郎は罪人を見つけるため、石を打って
火をつけようとします(空丸は全力で阻止)
少しお茶目な一面もある宙太郎は
このあとどんな風に成長していくのでしょうか…!
☆★ No.2 第十二話「太陽、曇天に散る」より ★☆


天火の処刑される理由が大蛇の器だったから
だと知った空丸と宙太郎。
はじめは理解できず受け入れられなかった宙太郎ですが、
強い意志をもって動き出した空丸を見て、
覚悟を決めます。
この表情と「――っス!」が
また一歩宙太郎を成長させたように感じた人も
多いのではないでしょうか…!
☆★ No.3 第二十五話「討伐隊、大蛇に進撃」より ★☆


嘉神直人から警察を守る宙太郎。
弱いと罵られる宙太郎ですが、
「弱くて良い」「立ち止まったって良い」という
天火の言葉はちゃんと宙太郎に届いていました。
☆★ No.4 最終話「大衆、晴天に笑う」より ★☆


木の破片がぶつかりそうになる嘉神直人を守る宙太郎。
自分を守ろうとした宙太郎の行動に理解ができない直人に対して
宙太郎は優しい言葉をかけます。
こういう言葉をかけてあげられる、
誰かを守るという行動ができたのは
きっと天兄のおかげですね。
このシーンは宙太郎の良いところや成長ぶりを感じられるため、
好きな方も多いのではないでしょうか!
以上、
「宙太郎成長日記」をご紹介しました。
他にも作品内では宙太郎の活躍がたくさん読めますので、
コミックスをお持ちの方は
是非また読んで楽しんでください!
マッグガーデン オンラインストアでも取り扱い中です!
4月が誕生日の金城白子をお祝いしたときの記事はこちら!
MAGKANでは、2周年を記念して
『曇天に笑う』をモチーフにした簡単なゲームを作成!
宙太郎と一緒にいるゲロ吉が大活躍していますよ♪
キャラクターはもちろん、12月がお誕生日の皆様、
お誕生日おめでとうございます!
皆さんにとって素敵な1年になりますように♪
更新は毎月30日を予定!
どうぞお楽しみに!
☆おまけ☆
空丸と喧嘩(?)した宙太郎。
天火に「空丸と仲直りしたいなら、ウ〇コを持って行け」
と言われたので…
この純粋な笑顔は
宙太郎にしか出せないです。
この笑顔、一生守りたい。