お知らせ

【教えて先生!!プレイバック】第56回・井上智徳先生

 

「マッグガーデン連載作家さんの作品作りで大切にしていることが知りたい!」

そんな声にお応えして本連載では、過去コミックガーデンに掲載されたインタビュー「教えて先生!!」を紹介いたします。

 

第56回の先生は井上智徳先生です!
(月刊コミックガーデン2024年10月号掲載)

作家紹介

井上智徳先生

現在、マグコミにて『空賊ハックと蒸気の姫』を連載中! 

 

それでは一問一答での“執筆の秘訣”、スタート!!

Q.キャラクター作りで意識している点はありますか?
似ているキャラをできるだけ一つにまとめ、最少人数で済むように意識しています。 

Q. ストーリー作りで重要視している部分はありますか?  
最初にオーソドックスなプロットを作り、そこから意外な展開や面白い要素を足していきます。最終的に面白くなればいいと思っているので、どんどん浮かんだ案を捨てたりもします。 

Q.ネームの際に心掛けていることはありますか。
漫画では読みやすさが重要なので、セリフやコマ回しで引っ掛かる所がないか確認します。ネーム段階で絵を描き込み過ぎないようにもしています。(ペン入れで再現できなくなるため)。  

Q.作画の時に大事にしていることはありますか? 
キャラクターの感情を描く上で表情は特に気を付けています。背景や細かいバースよりも奥行きや雰囲気が出るように工夫しています。  

Q.ずばり、作品作りで一番大切にしているのは何ですか? 
ストーリーに関係なく不思議な魅力のあるシーンを加えたいといつも思っています。SFだとセンス・オブ・ワンダーというらしいです。  

Q.独自の練習方法、役に立った練習方法があれば教えてください。 
絵がうまい人をひたすら模写しました。ストーリー作りは映画脚本の分析とかしてました。  

Q.漫画に限らず、志望者の方に是非見てほしい作品はありますか。 
漫画だと手塚治虫先生の『火の鳥(復活編)』です。人間の主観を漫画で表現していて衝撃を受けました。複雑な展開も勉強になりました。  

Q. 最後に、志望者の方々へ向けて一言アドバイスをお願いします。 
一つ一つその日の課題をクリアしていくと前進できると思います。とにかく1作を仕上げましょう。

ご回答、ありがとうございました!

 

作品紹介

『空賊ハックと蒸気の姫』はマグコミにて1、2話常時無料公開中!

最新コミックス第②巻、大好評発売中です!

magcomi.com

 

漫画賞のご案内

コミックガーデン・マグコミでは下記の漫画賞を毎月応募受付中!
詳細はこちら!

月例マッグガーデンマンガ大賞

magcomi.com

1ページマンガ賞 箱庭

www.mag-garden.co.jp

 

次回(3月28日更新)は森先生です! お楽しみに!