MAGCOMI読者の皆様、こんにちは!
マッグガーデン新人編集のSと申します。
なかなか遠出ができないこのご時世。
旅行に行きたいと思いませんか?
この記事では旅行に行きたくて仕方のない私Sが、
マグコミに掲載されている作品を「旅行」を切り口にして皆様に紹介します!
今回取り上げるのは…
『アサシンの休日』のイタリア!

▼第1話はこちら▼
アサシンが暮らしているのは「イタリア」。
コロナ禍前は毎年6000万人近い観光客を集めていました!
それもそのはず、世界遺産数は世界一の58か所におよびます。とにかく華やかな観光地ばかりというイメージも強いのではないでしょうか?
しかし、本作の主人公アサシンことダンテの休日の過ごし方は、どれも真似したくなるような、ささやかな生活の癒しとなるようなものばかりです。
今回は特に私が真似したいと思った「アサシンの休日」を紹介します!
① シラクーサでジェラートを頬張る
シラクーサはシチリア島南東部に位置する街です。
海が近いため海の幸を使った料理はもちろん、ドルチェが美味しいことも有名です!
なかでもイタリア、そしてシチリアと言えばジェラート!!

特にピスタチオ味は絶品なんだとか。他にもカンノーロやカッサータ、トッローネなどなどシチリアには名物ドルチェが沢山あるので、行ったら絶対に制覇したいですね!

② ミラノでファッションを楽しむ
第4話「パジャマ」でアサシンが訪れたのはミラノでした。

Ermenegildo ZegnaやPrada、Dolce & Gabbanaなど、名だたるアパレルブランドの創業地であり、ミラノ・コレクションも開催されるファッションの都とも呼ばれる街です。
そんな華やかな街で、わずか2ユーロ(270円ほど)のTシャツを購入するアサシンの庶民的なところがまた良いですね…。

③ トスカーナでコーヒーを味わう
エスプレッソにおいて、「イタリア派」という分類を聞いたことはありますか?
実はエスプレッソは、イタリアで発明されたコーヒーの抽出方法なんです!

一度本場でエスプレッソを味わってみたいものです…!
あまり苦いコーヒーが得意でない方は、アサシンのようにエスプレッソにスチームミルクをたっぷりいれた甘いカプチーノを、かわいいラテアート付きで楽しみましょう!

まだまだ海外旅行で日本国内では味わえない異国情緒に触れたり、数々の世界遺産を見て回ることは難しい情勢ですが、そんな今こそアサシンのように身近に癒しを見つけたいものですね…!!
皆様も癒し系おこだわりライフを過ごしてみてはいかがでしょうか?
そして待望のコミックスは、2月9日(水)発売です!!
今回紹介した『アサシンの休日』第1話はこちらからご覧いただけます!
次回もこのような形で作品を紹介していきたいと思います…!
※本ブログへ記載した画像は、『アサシンの休日』より抜粋し、引用させて頂きました。